大学から提供されるMicrosoft365(Office365)をインストールする前に、個人のノートPCにOfficeアプリがインストールされている場合は事前にアンインストールする必要があります。
そして、Officeアプリには以下の2種類があります。
・デスクトップアプリ版
・ウェブアプリ版
この2種類の違いをよく理解してアンインストールを行ってください。
デスクトップアプリ版とウェブアプリ版
Office アプリにはデスクトップアプリ版とウェブアプリ版があります。
デスクトップアプリ版は高機能であり、インターネットに接続されていないPC でも利用できます。
対してウェブアプリ版はOffice がインストールされていないPC で利用することができますが、機能が制限されており、インターネットに接続していないと利用できません。
授業ではデスクトップアプリ版を利用します。
ウェブアプリ版Officeのアンインストール
※授業では、ウェブアプリ版Officeは使用しない為、アンインストールを行います。
1.スタートボタンをクリック、すべてのアプリをクリック

2.下記のOfficeアイコンを探して、右クリックしてください。
右クリックで出てきたメニューから、アンインストールをクリックアイコンが消えるまで待ちます。
デスクトップアプリ版がインストールされているかの確認
Windowsのスタートボタンを押して下記のWord, Excel, PowerPoint のいずれかのアイコンがある方は、
「デスクトップアプリ版」のアンインストール作業が必要になります。

ご自身のパソコンに既にOfficeがインストールされている場合 アンインストールする事をお薦めします。
※アンインストールしたMicrosoft製品の復元方法については、購入元等に確認してください
※アンインストールの手順は以下のMicrosoftサポートのページを参照してください
【Microsoft製品のアンインストールについて】
デスクトップアプリ版:Microsoft365(Office365)のインストール
1. https://www.office.com/ にアクセスしし 「サインイン」をクリック。 手順3.へお進みください。

※下記の画面が表示された場合 既にサインインしている場合が有りますので
手順2.でアカウントの確認をしてください。

2.画面左下の①アカウントマネージャーをクリック。アカウント画面が表示されたら②メールアドレスを確認。
◆大学のメールアドレス(例:c5xxxxxx@st.cuc.ac.jp)の場合はサインイン済みの為 そのまま手順4.へ
◆大学以外のメールアドレスの場合③ 「サインアウト」をクリック。

・アカウントを選択する画面で④サインアウトするアカウントをクリック。

・サインアウトが完了すると 以下の画面が表示されます。⑤「このアカウントを忘れる」をクリック。
手順1.へ戻り再度サインインから進めてください。

3.メールアドレスを入力し 次をクリックしてください。
【注意!】ここで入力するのはICCアカウントではなくメールアドレスです。
例 誤:c5x9999→正:c5x9999@st.cuc.ac.jp

※注意:パスワードの入力画面は、千葉商科大学のロゴと背景になってることを確認してください。
4.サインインしたら「Officeのインストール」をクリックし、「Office365アプリ」を選択してください。
5. ダウンロードされたアプリを、ブラウザの右上またはダウンロードフォルダから開いてください。
6. ダウンロードが開始されるので、そのまましばらく待ちます。
7. 完了したらスタートメニューなどからOfficeソフトがインストールされていることを確認してください。
※スタートボタンを押すと、Word,Excel,PowerPointが登録されています。
※また、すべてのアプリを押すと
AにはにAccess、OにはOneNotes
Outlook、PにはPowerPointとPublisherが登録されています。
8. 確認の為、Wordを起動するとライセンス認証のためICCのメールアドレス確認があります。

10. 下記の画面が表示されたら、
「このアプリのみサインインします」をクリックする。
11. ライセンス契約について確認し「同意する」をクリック。これでofficeのインストールは終了です。
正しくOfficeがインストールされているか確認
【ファイル】メニューをクリック、左下にある、アカウントをクリック。
表示された、アカウント情報が、ご自身のメールアドレスになっていることを確認したら終了です。
・Outlook on the web (メール)約50GBまで
・One Drive 1TBまで
コメント