スマホでBitLocker回復キーを確認する方法
1. BitLocker回復の画面 回復キーIDの初めから8文字をメモする
例:回復キーID CAABBSE2

2. スマホ(例:iPhone)でMicrosoftマイアカウントページを開く
URL: https://account.microsoft.com/account/Account?mkt=ja-JP
Microsoft account | 今すぐサインインするか、アカウントを作成してください – Microsoft
3.サインイン画面に 個人で設定したマイクロソフトアカウントを入力し「次へ」
例:xxxxx@outlook.jp、xxxxx@gmail.com 等
※大学のメールアドレスではありませんのでご注意ください。
4. パスワードを入力し「次へ」
5.他認証を利用する場合は、次を、必要ない場合は「今はしない」を選択。
本説明では、「今はしない」で説明。
※ 2段階認証を設定している場合 登録デバイスに認証用のコードが送信されます
6.メールアドレスを設定している場合
「ご本人確認のお願い」画面が表示されるので、「(登録しているメールアドレス)にメールを送信」をクリック。「メールをご確認ください」画面が表示されるので「(ご自身で設定した)メールアドレスを入力」し「コードの送信」をクリック。MSアカウント(メールアドレス)にコードが送信される。
7.スマートホンを登録している場合
「ご本人確認のお願い」画面が表示されるので「(登録しているスマートホンの電話番号の末尾2桁)にSMSを送信」をクリック。「電話番号を確認する」画面が表示されるので「登録しているスマートホンの最後の4桁を入力」し「コードの送信」をクリック

「≡」(ハンバーガーメニュー)をクリックし、デバイスを選択
10.デバイスが表示される
「詳細を見る」を選択
11.デバイス詳細画面のBitLockerデータ保護画面で「回復キーの管理」を選択

11.Bitlocker回復キー(48桁)が表示される。
12.1項でメモした回復キーIDと同じIDの回復キーを起動しないPC上のBitLocker回復画面に48桁の回復キーを入力・PCが問題無く起動すれば回復キーの確認作業は終了。
※尚 再起動や電源の入れ直しを行うと再度BitLockerの回復キーの入力が求められる場合
PCの不具合も考えられますので その場合は購入された販売店へ相談ください。