遠隔講義システムセット操作マニュアル(動画撮影)
設置教室
1202教室 1203教室 1204教室
1205教室 1206教室 1207教室
上記の教室以外でも貸出可能です。事前にネットワーク設定などが必要ですので、その都度ご相談ください。
(格納場所:1号館1階スタジオ、もしくは1号館1階東側倉庫)
ご注意ください!
遠隔講義システム本体に保存される動画ファイルは、
電源を落とす(スタンバイ状態にする)と削除されます。
動画を保存する場合はUSBメモリーをご用意ください。
※NTFS形式でフォーマットされたUSBをご用意ください。
※動画ファイルの保存を忘れた場合は、情報基盤センターにご相談ください。
「遠隔講義システムセット」の機材一覧
遠隔講義システムセットを移動
遠隔講義システムセットを任意の場所へ移動させます。
起動
扉を開け、本体の電源を入れます。(電源マークが緑になればオン)
カメラの起動
▲このカメラで撮影されます
タッチパネルのディスプレイ部分を触ります。
画面下中央に「+」が表示されます。
画面下中央の「+」を開きます。
メニューが開きますので「MeetUp」を触ります。
カメラが起動し、画面にカメラ映像が表示されます。
カメラの終了
カメラの映像を終了させたい場合は、ディスプレイに触れ右下に表示される「×」を押すと終了します。
カメラのリモコン操作
カメラの操作にはリモコンを使用します。
中央の上下左右ボタンで、カメラの方向を操作します。
中心の「⌂」マークを押すと、カメラの向きが正面に戻ります。
右側の「🔍」マークの+-ボタンで、カメラのズームイン/アウトを操作します。
スピーカー・マイクのリモコン操作
スピーカーやマイクの操作もカメラ操作と同じリモコンを使用します。
左側の「🔊」マークの+-ボタンで、スピーカー音量の上下を操作します。
左上のマイクマークのボタンで、マイクのミュートを操作します。
また、マイク本体でもミュートの操作ができます。
マイク中央に赤いマークが点灯している場合は、マイクがミュート状態になっています。
マークに触れると消灯し、マイクのミュートが解除された状態になります。
録画等で音声を使用する場合はマイクを音声の届く距離に設置し、ミュートを解除した状態にしてください。
動画を撮影する方法
タッチパネルに触れ、「…」を開きます。
「 ⦿レコーディング」を触ると、録画を開始します。
「■」を触ると録画が停止し、データが自動的に保存されます。
撮影したデータを確認する方法
画面下中央の「+」を開き、メニューの「ファイル」を選択します。
「Internal」にレコーディングした動画ファイルが保存されています。
ファイルを触ると再生されます。
データをUSBメモリにコピーする方法
USBを本体に差し込みます。
(NTFS形式でフォーマットされたUSBをご用意ください)。
コピーしたいデータの「・・・」を触ります。
コピー先を触ります。
「USB」を選び「ここにコピー」を選びます。
注意!
遠隔講義システム本体に保存される動画ファイルは、電源を落とす(スタンバイ状態)と削除されます。
動画を保存する場合はUSBをご用意ください。
※動画ファイルの保存を忘れた場合、情報基盤センターにご相談ください。
終了時の操作
本体電源マークを押します。
表示された画面で「スタンバイ」を選択します。
電源マークが白になり、スタンバイ状態になります。
コメント