【新入生必須作業!】電子メールの受信確認と返信の方法

       

必須作業!
2025年度新入生全員(学部生)対象
情報基盤センターから来ているメールに対して返信する、という作業を必ずやってください!
ICCアカウントを交付された新入生のメール送受信状況に、問題がないか確認を行うものです。
この確認が取れない場合、新入生として授業を受けられない可能性あります。
この作業は必ず行ってください。

※返信作業方法については以下の説明を読んでください。
※返信方法がわからない場合は図書館2階の情報基盤センターに聞きに来てください。
(情報基盤センター職員が返信方法について説明してくれます。)
情報基盤センターの場所はこちら→「情報基盤センターの場所と開室時間

1)電子メール(Outlook on the web)にサインインする方法

1. CUC PORTALのメニュー「基本機能」→「Webメール」をクリックします。


2.サインインの画面でICCのメールアドレス「次へ」をクリックします。

【注意!】ここで入力するのはICCアカウントではなくメールアドレスです。
誤:c5x9999 → 正:c5x9999@st.cuc.ac.jp


3.パスワードを入力して「サインイン」をクリックします。

※ サインインの画面が表示されない場合に既にサインイン済みとなりますので以下の手順でメールアドレスを確認
◆画面右上の「アカウントマネージャー」をクリックしメールアドレスを確認。
・大学のメールアドレス(c5x9999@st.cuc.ac.jp)の場合。 ー> 手順4.へ
・その他のメールアドレスの場合「サインアウト」をクリック。 ー> 手順2.へ4.サインインが完了するとメールの受信トレイが開かれます。

2)情報基盤センターからのメールを確認にする

1.受信トレイに情報基盤センターから
【情報基盤センター】電子メール受信確認」
という件名のメールが届いている事を確認する。

 

2.メールをクリックしてメール内容を確認してください。

 

3)情報基盤センターにメールを返信する

1. 画面右上の「返信」ボタンをクリックする。

 

2. メールの件名・本文は記入せず、画面下の「送信」ボタンをクリックする。
※「送信」ボタンをクリックするだけで完了です。

※送受信確認専用のメールアドレスのため、問合せはお受けできません。

TOP